白内障について(2)

グラスガレージ

2014年03月30日 14:17

皆さんこんにちは、グラスガレージの店長Vo.ヨッシーでございます。
いつもグラスガレージのブログをご覧いただきありがとうございます。

すっきりしないお天気ですが、いかがお過ごしですか。

さて、昨日は白内障の症状について書きましたが、今日は白内障になってしまったら・・・
ということで、書きたいと思います。

白内障になってしまったら、治療方法としては主に下記のような治療があります。

  ・点眼 進行を遅らせる効果が期待できる。
  ・手術 眼内レンズ(IOL)

ちなみに眼内レンズとはこんな感じです。


手術の時期は、生活に支障が出たときや、視力が0.5~0.6以下になってしまったとき、又まぶしさがきになる、などの感覚があるときなど。

白内障の手術は以下の手順で行われます。


昔に比べて、医学が進歩しているので今の手術は30分~1時間程度で終わるらしく、現在ではその日に帰ることができるみたいですね。

では、白内障に対する眼鏡の働きはというと・・・

●白内障と眼鏡

 ○手術前の眼鏡
  ・紫外線カット(UVカット)で進行予防
  ・サングラスでまぶしさを防止
  ・強度加入の近用眼鏡

 をするのが良いとされています。
 特に沖縄は紫外線が強いので、白内障予防にサングラスは必需品ですね。

 ○手術後の眼鏡
  ・術後2週間から2ヶ月で眼鏡処方
  ・サングラスでまぶしさを防止(術後は景色が青み掛かって見えるので、ブラウンカラーがよいとされています)
 
皆さんも眼に何らかの違和感があったら、とりあえずお医者さん(眼科)に行かれる事をオススメします。


グラスガレージ
代表 比嘉 善春
〒904-1106 沖縄県うるま市石川2418番地
gg-okinawa@pc4.so-net.ne.jp
TEL・FAX 098-923-2485
営業時間 AM9:00~PM8:00  定休日 毎週水曜日

眼鏡 沖縄 うるま市 サングラス 老眼鏡 視力 老眼 遠近 石川 修理 調光レンズ レンズ HOYA 偏光 安い 信頼 安心 信用 お洒落 メガネ めがね 
釣り ゴルフ スポーツ シニア ウルテム TR90 ジャポニスム

関連記事