Rougan!

グラスガレージ

2013年08月29日 10:25

こんにちは店長のVoヨッシーです。
今日はRougan鏡について考えてみようかなとおもいます。
正直、私もRougan愛用者です。

最近の老眼鏡はシニアグラスなどとも呼ばれ、結構な種類が市販されていますね。
基本的に老眼鏡は、当然ですが眼鏡の形をしています。
が、最近は帽子のツバに装着して使うタイプ、ペンタイプなどの簡易型老眼鏡もあり用途もさまざまです。

また、100円ショップなどにも老眼鏡が置いてありますが、この老眼鏡は平均的な老眼の進み具合、かつ瞳孔距離(PD)がどれも一律に合わせて作られているらしいので、誰にでも合うわけではないです。100円ショップの老眼鏡を利用してめまいや頭痛などを感じる場合は自分の目と老眼鏡が合っていないという証明ですから、すぐに使用を中止してきちんと自分に合った老眼鏡を用意するようにしたほうが良いと思いますよ。乱視のある方は特に注意が必要です。(見えにくさ大!乱視入ってないし!)

レンズ選びは目的によって様々な種類があります。
近場のものが見え難いことを解消する為のものや、遠くの物も近くの物も見え易くする遠近両用タイプのレンズも最近は増えていますよ。
レンズには色つきもオーダーすることが可能でありますから、フレームとの相性やお顔の印象と見比べながら選ぶと良いのではないでしょうか。

さらに(ここ大事!)、老眼鏡をかけると老け込んだ気がするからと、我慢してしまう人がいるようですが、見えにくいのに無理に我慢をしていると、肩に力が入って肩こりになる、頭痛になるなど、思わぬ弊害が出てきてしまうことすらあります。
なので我慢せずに適正な気に入ったRouganを選ぶと良いと思います。

グラスガレージでは様々なフレームをご用意しております。是非一度お越しください。

視力検査無料でーす!!



グラスガレージ
代表 比嘉 善春
〒904-1106 沖縄県うるま市石川2418番地
TEL・FAX 098-923-2485

関連記事